新潟大学 教育基盤機構キャンパスライフ支援部門 キャリア・就職支援オフィス

  • HOME
  • 仕事研究セミナー

企業等の皆様へ 仕事研究セミナー

「OB・OGに訊く 仕事研究セミナー」開催・参加申込みのご案内

お申込みをされる企業・団体等 様

【はじめに】
 本セミナーは、身近なロールモデルであるOB・OGとの交流により、進路選択、仕事のやりがいや苦労、これまでのキャリア形成等、社会人となる過程や社会人として「働く」不安や疑問を解消し、「働く」意味や価値を考えるきっかけを作ること、および、関連業界や同一職種等、話を聞き比べることで、自分に合った仕事内容、働き方、働く場を考える手掛かりを得ることを目的としています。
 下記【本セミナーで学生にお話いただく内容】および【遵守事項】等をご確認いただき、賛同いただける企業・団体等の皆さまに、ぜひお申込みをいただきたく、お願い申し上げます。

【開催日時(予定)】
2025年11月15日(土)10時30分 ~ 16時40分

タイムテーブル(予定)

10時30分 挨拶・全体進行・注意事項等説明(6分間)
10時36分
(11時30分)
【第一部】
 企業・団体等説明(1グループ54分間)
 (1機関10分×5機関 + インターバル1分×4回)
Aグループ:5社
Bグループ:5社
Cグループ:5社
11時35分
(12時40分)
【第二部】
 OB・OG交流:進行・注意事項説明・移動等(5分間)
 交流タイム(60分間)

14時30分 挨拶・全体進行・注意事項等説明(6分間)
14時36分
(15時30分)
【第一部】
 企業・団体等説明(1グループ54分間)
 (1機関10分×5機関 + インターバル1分×4回)
Dグループ:5社
Eグループ:5社
Fグループ:5社
15時35分
(16時40分)
【第二部】
 OB・OG交流:進行・注意事項説明・移動等(5分間)
 交流タイム(60分間)
※ 午前・午後各15機関、全30機関の参加を予定しています。
※ 第一部は1機関10分間の説明後、1分間で次の機関へ入れ替えをしていただきます。
※ 参加時間はご指定いただけません。本学にて指定したお時間にご参加いただきます。
【午前】集合: 9時50分、実施:10時30分~12時40分
【午後】集合:13時50分、実施:14時30分~16時40分
※ 第一部・第二部ともに参加は必須となります。

【開催方法】 
対面
第一部:各企業・団体等による交代でのプレゼンテーション
第二部:OB・OGと参加学生との交流会

【会場】 
新潟大学五十嵐キャンパス 総合教育研究棟 D棟1階 大会議室・小会議室
※キャンパスマップは、こちらをご確認ください。

【対象学年】 
全学年

【本セミナーで学生にお話しいただく内容】

下記、①~⑤の指定内容を網羅し、②~⑤を中心にご説明願います。
① 企業・団体等の概要(事業内容・業界内での強み)
② 企業・団体等での働き方(文系・理系それぞれの職種と仕事内容)
③ 企業・団体等の教育体制(初任者とそれ以降の研修)
④ 企業・団体等のキャリアプラン(異動昇進モデル)と
 実例(15年程度:文系・理系各1例もしくは区分なく2例)
⑤ 企業・団体で活躍している人物像(求める人材像・マッチする人材)
<広報>
・ OB・OG交流会に向けて(参加予定OB・OG・対応できる質問など)
・ 今後のオープンカンパニーやインターンシップ等の案内(最後に)


【遵守事項】
「学生のキャリア意識形成のための教育プログラム」のため、下記内容を遵守願います。
○本セミナーの目的上、本学のOB・OGの参加を必須といたします。
○企業・団体等のご説明は、PowerPointのプレゼンテーション方式とし、
 内容確認のためプレゼンテーション資料の事前提出を必須といたします。
 ※ 決められた期限までに、説明内容をご提出(投影資料・配付資料共に)願います。
○【本セミナーで学生にお話しいただく内容】の指定内容を網羅し、②~⑤を中心とした説明を必須といたします。
 ※ 指定内容に沿って作成いただけていない場合は、修正していただきます。
○第一部企業・団体等説明では「ワークライフバランス」「選考日程」に関わる内容は、ご遠慮ください。
○配付資料は、セミナー実施後に当オフィスホームページ内(学内限定ページ)の掲載を必須といたします。
○参加学生の個人情報を直接その場で取得することはご遠慮ください。
○ご参加後、事後アンケートへのご回答を必須といたします。

【参加費】
無料

【参加申込方法・〆切】
下記フォームより、お申込みをお願いいたします。
URL:https://forms.office.com/r/NzgAJpXdYd
〆切:9月5日(金)13時まで
※ 先着順ではございませんので、「ご案内」を熟読の上、お申し込み願います。
※ 同一の企業・団体等より複数の申請があった場合には、最後に行われた申請内容を受理させていただきます。

【参加申込後のスケジュール】
参加可否のお知らせ 9月26日(金)(予定)
 ※ 参加申込フォームにご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
≪参加決定企業・団体 様向け 提出〆切≫
・広報用資料(※) 10月1日(水)13時
・説明用PowerPoint 10月15日(水)13時
 ※ 詳細については、ご参加決定後にお送りするメールにてお示しする予定です。

【その他】
○参加申込みが多数の場合は、参加申し込みフォームにご入力いただいた内容等に基づき、
 参加企業・団体等の選定を行います。
 なお、選考に関する詳細についてはお答えしかねますので、予めご了承願います。
○本セミナーにお申し込みいただくにあたり、<よくあるお問い合わせ>を下記ページに掲載しております。
 必ずご一読の上、お申し込み願います。(随時更新)
URL:https://www.career-center.niigata-u.ac.jp/news/index.php?cd=374

 
***********************************************
本学学生との出会いの場として、下記方法をご案内いたします。ぜひ、ご活用ください。
 
■「OB・OG訪問受け入れ 企業・団体等リスト」への掲載 ■
本セミナーの募集に併せ「OB・OG訪問受け入れ 企業・団体等リスト」を作成し、学生へ周知いたします。
掲載を希望される場合は、下記フォームに回答をお願いいたします。
 
【OB・OG訪問受け入れ 企業・団体等リスト掲載希望 回答フォーム】
URL:https://forms.office.com/r/rbe4VUFuVk
※ 〆切:9月5日(金)13時
※ 学生への情報開示:2026年3月31日迄
 
■ CANシステムへの登録 ■ ― OB・OGの方はご活用ください! ―
CANシステムとは、Web上のシステムを介して、本学学生から届く就職活動やキャリア形成の疑問や悩みにお答えいただく等、卒業生にサポートいただくシステムです。
卒業生の皆様のご登録をお待ちしております。

【CANシステム ご登録はこちら】

https://www.career-center.niigata-u.ac.jp/jobnetwork/

 
 
【お問い合わせ先】
新潟大学キャリア・就職支援オフィス
TEL:025-262-7889
E-mail:shushoku@adm.niigata-u.ac.jp

企業等個別説明会

※2026年3月卒業・修了予定学生を対象とした企業等個別説明会の開催予定はありません。
→個別説明会とは,上記の合同説明会のような大きな会場内での個別ブース制ではなく,1講義室を1企業官公庁等で使用し,60分間で業務説明や学生の質問にお答えいただくものです。





新潟大学 教育基盤機構キャンパスライフ支援部門 キャリア・就職支援オフィス

〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地

Copyright(C)2009 Niigata University Career Center All Rights Reserved.